群馬県富岡市野上の『EKO(エコ)ちゃん菜園』は
減農薬、減化学肥料栽培の玉ねぎ、ニンジン、旬のお野菜を食卓へ直送します。

EKOちゃんブログ

🍀EKOちゃんブログ🍀


2023年9月26日 : 2023.9.26
ぐっもーにん♡

一週間前は
暑っちくって
タオルケットもろくに掛けずに寝てたいね

それが
長袖長ズボンのパジャマで
薄い羽毛布団に潜って寝てる

こんなに急に変わるモンなんだっけねぇ??

カラリと湿度が低くって
まぁ過ごしやすいのなんのって

ずぅっと
今ぐれぇの気候がいいなぁ〜♪♪






ズッキーニが増えてきたよん♪♪
ハピネス店にも出荷始めマシター
見かけた方はぜひ♪♪♪


さてさて昨日な

午前の部は🥕畑除草

あんまりにも生えてなくって
カナシクなってくる〰︎(T_T)

雑草もそんなに生えてなくって
たた
石ころを拾ってるような⁈
さらにカナシクなってくる(ToT)

悲観しても
どーにもなんねぇけんど

午後の部は気分転換!

じゃねぇよ
玉ねぎ播種しちまって
カタ付けちまおーぜぃ





苗床コンディションは
やや重 ←競馬場じゃねぇって(⌒-⌒; )

あと半日待ったところで
そんなに変わるモンじゃねぇ

播種決行ーーー👊




中晩生種は
いろんな種類を播くよん

いつもの
赤玉、甘七、ターボ、ネオアースに
ヒーローっちゅんは
お試しでもらった種

気候が変わり過ぎてるから
それに合うような玉ねぎがあればね
なんて





綺麗に播けたンねー





シェードもピッタリサイズで
掛けるンも楽ちん♪♪

てかさぁ
そんなに汗もかかず
休憩もせず
水分補給もしなくっても大丈夫

はぁ
いい季節だぁねぇ

晩がたは
ちょいっと後箇田んぼへ





お疲れさーん🌆

さって
帰えって
玉ねぎ詰めておしまいにすんべぇ




お疲れ様の宴!

次の日のおっきりこみ
夕飯までとっといたー

ワタクシは
野菜を拾って食べマシタ

さてと
📺バスサンド観よーっと





天空の湯治温泉

といえば





日進館の極楽の湯♨️

あ〰︎やめてぇ
秘湯が秘湯でなくなっちまう(ーー;)
2023年9月25日 : 2023.9.25
ぐっもーにん♡





すっかり秋らしく〜
てかさ
朝なんかさぁ
はぁ寒みぃぐれぇだよね
オクラ採りは
カッパを着てて
あったかくって
ちょうどいいあんべぇだった

ストーブ出したとか
フリース着た
なんちゅう投稿も見たぞ〰︎

だから
げぇなんだって(~_~;)

さてと昨日な

洗濯布団干し日和りってことで
家の中でウロウロしてたら
はぁお昼近くじゃん💦

コボちゃんの寝床の
「テレビが映らねぇ」

これ言うだけなんだいね
自分でやってみる気がねぇのは
百も承知だけんど
だぅたら
お願いします的言い方ってあるだろ
ふんとにもう😡

最初っから
これなんで
一生続くわ(-_-;)

結局
アンテナ線が良く繋がってなかったらしい
やったのはワタクシだった(-。-;

そんなんで午前の部終了よ

午後の部は
買い物とクリーニング屋さんの
いつものコースを済ませてっから

まずは畑の見回り🛻💨





極早生玉ねぎアリオン
早生玉ねぎソニック

良く生えマシタ👏

はぁ
ホッとしたわぁ





🥕畑①

向陽🥕はモリモリしてきたンねー
良かったンねー

播き直した
ひとみちゃん🥕

うーん
ろくに生えてねぇ
しかも今このサイズで ←画像じゃ見えてねぇやね
デカくなるンかな〰︎(ーー;)




除草の始まった🥕畑⑤

良く生えてたようで
やっぱあんまり生えてなかった〰︎( ̄◇ ̄;)

いやぁ
今年は
てか
こんなシーズンは初めてだいね

聞いたところによると
2回播き直して生えなくって
3回目はゲリラで流れて
なんちゅう
🥕屋さんもいるそうだ

それを思やぁ
まだいい方??


さてさて
晩がたは
早仕舞いして





今シーズンお初の
おっきりこみー!

っても
大根や🥕などは入らねぇ

里芋、カボチャ、玉ねぎと干し椎茸は
すでひ鍋の中

ネギとミョウガ

一つだけ残ってた
とろナスと
舞茸だけは買っちまった

野菜は買えねぇが
なぜかキノコ類は買えちゃうヒト(⌒-⌒; )





つくづく思う

この製麺機だけ
捨てずに残してあった
まさか
自分が使うようになるなんて
思ってもなかったンに





鍋がちっちゃかった(⌒-⌒; )




ほとんどお汁がねぇ

お仏壇に
お供えしましたわよ





お疲れ様の宴!

いいっつってンのに
春代が誕生日だからって
イカフライ&さつまいも天ぷら揚げてくれた
相変わらず豪快だで

おっきりこみと交換こしたよ





「誕生日だから買ってきてやった」

きてやった??
だから言い方がちげーンだって( ̄ー ̄)
2023年9月24日 : 2023.9.24生誕57th
ぐっもーにん♡

ワタクシ
本日、57歳の誕生日を迎えましたパチパチ👏

同じく誕生日をお迎えになられた
親愛なるお友達の皆さま
おめでとうございますパチパチ👏

いやぁ
一年がふんとに早えぇねぇ
還暦が目の前に迫ってきたねぇ

イヤでも年は取る
それなりに楽しく穏やかに過ごして参りましょねー(╹◡╹)♡


さて
56才最後の昨日な
だからってナニがあるワケでもなく

てか
☔️が降り過ぎて
畑にゃあ行けンよ〰︎

お墓参りだけしてさ

そうだ💡
妙義でやってるマルシェに行ってみよー♪





海や富士山ほどではねぇが
妙義の大の字を見ると
テンション上がる
昭和な甘楽生まれ

だってね
小学生ン時は
「妙義少年自然の家」
ちゅってさぁ
5年生になると
行くのがココ!
登山して
キャンプファイヤーして
たぶん初のお泊まり⁈
藤岡の小学校と一緒にだったよねぇ
田舎の小学校だったからさぁ
ちょっと
ドキドキだったよね

なんて思い出のあるスポット

時代の流れで
ビジターセンターだって
まぁいいや





芝生広場に
いっぺーテントがあって
いろんなショップが出店してた

今の時代は
マルシェ出店かね
ワタクシには
そんなエネルギーはねぇけんど
(額部朝市で精一杯だゎ(⌒-⌒; )






出来たてのお豆腐 ←ひゃくごじゅうえん





嶋屋サンのチーどらも買えた♪♪

お昼は何か食べてく?
って
パスタがいい
だそうだ

ベスビオとポテトの写真は撮り忘れ
車ン中で食べておしまい

そういや
ワタクシの飲み物がなかったザンネン

帰えってお昼寝しよーやー💤

午後の雨降り予報も外れて
じゃあ
ちぃっと庭の草むしりの続きをやるかね

ふと
レモンの木を見たらぁ





きゃああああああ\(//∇//)\

レモン🍋🍋🍋🍋🍋





よぉく見たら
上の方に
いまいっこ
ちっと日焼けしちゃってるけんど

一昨日なも
グリーンカーテン片付けてて
レモンの木の近くにいたンに
何で気づかなかった??

いやぁ
嬉しいーーーー😍😍

苦節ナン年??
ようやっと実が成りましたぁ👏

気分良くなっちゃって
草削りから
テンガに持ち直して
とあるゾーンを掘り起こして

いつの日か
ここを多肉ゾーンにするぞぉ
なんて夢のようなコトを思っちゃったり

そんないちんちでごさいましたデス





お疲れ様の宴!

相変わらず
フライパン、どーん笑笑
2023年9月23日 : 2023.9.23秋分の日
ぐっもーにん♡





秋分の日の本日は
いちんち☔️予報


明日からしばらく晴れが続くようだから

それよりも
朝の気温が10℃台に落ち着くーー
ようやっとだね(⌒-⌒; )





ほらぁ黄色♪♪

タイミングが
いちんち遅かったけんどね
なーたん🐶の
気の向くままお散歩コースなもんで





前日は
食欲がねぇような気がしてたが
昨日なは
食欲の秋でっす!

今シーズン初
さつまいもごはーん🍠

拾い集めてた栗🌰もたまったから
(我が家の栗の木ざんすよ)
(通るたんびに道路に落ちてる🌰拾ってマシタ)
(どなたが存じ上げませんけども先に食べてる方がおりますなぁ)

ふつーのお米と
もち米を半分つ
味付けは
白だしだけ!






ほくほくしてそな いい色♡





秋だねぇ🍂🍂


さって
やるかね





酷暑の一夏
ずいぶんとお世話になってたグリーンカーテン

すっかり枯れ始めてて
廃墟のようだった(ーー;)





リビング前の
琉球オモチャウリ

こんな実が成ってた

食べらンねぇっつうし
とっといてもなー
ってことでツルと一緒にお片付け





いちんちがかり
坊ちゃんカボチャゾーンも片付けた

いやぁスッキリ✨

家ン中が
明るくなったよー

秋が来たねぇ🍂 ←何回言う(-。-;





お疲れ様の宴!

ワタクシは
まだ冷奴を食べる(⌒-⌒; )


さてさて
本日は56才最後のいちんち
だからナニってことでもねぇが

それより
この☔️ン中
オクラ採りに行くンかぁ??

ズッキーニもあるかなぁ?

あ、
昨日な出荷したズッキーニは
無事に成績表に表示されマシタ(//∇//)
2023年9月22日 : 2023.9.22
ぐっもーにん♡

天気予報通り
国民の期待通り ←国民は大袈裟(⌒-⌒; )
スッパリと涼しくなったような
なー
こんな竹を割るように涼しくなるん??
屁理屈はさておき
やれやれざんすね
ふんとに
国民の皆さま
お疲れさまでしたー!




白いヒガンバナも咲き始めております

ワタクシの行きつけ美容院に
黄色いンが咲いてるンだよ
撮って
お見せしてぇ
だが停まれねぇ(⌒-⌒; )


さてさて
涼しくなったから
ってことで
朝ルーティンのシフトチェンジ





朝一番
コボちゃんとお散歩🐶から
出荷準備が完了したら
ワタクシがお散歩🐶担当になったよ

久しぶりに歩いたら
やけに疲れる
一夏
歩いてねぇとこんな??

クッタクタで
掃除して
さぁ朝ごはん

と思ったら
食べる気がしねぇ
ワタクシが
食欲がねぇなんて
滅多にあることじゃねぇ

リポビタンDなら飲める

春代のブドウ🍇があった
ブドウ糖注入!

そしたら
ちょいと
里芋の茹でたンも食べたり

なんだー
結局食べられるンじゃんね

そんでも
なぁんかダルくって

ズルズルと
このまま寝ちまいてぇ
ぐれぇの感じ

ちょいと
外に出たタイミングで
ポツポツ☔️

やべー
剥がすか💨





玉ねぎ苗床のシェード剥がしたー!




こんなん伸びてる苗もあるかんね
☔️降ったら剥がせなくなるかんね

動き出したら
なんとかなりそう
午前中だけ
頑張るかな




またこんなところを
ってよ
この道路は
お散歩する方も多いから
今頃だけど〰︎(⌒-⌒; )




完了ーー!

ゆっくり
お昼休みしてから
もう1箇所
晩がたまでやってたが
お散歩の方は約1名通過のみ

あれれ?
暑過ぎて
休んじゃってる??
どーでもいいけんどの(⌒-⌒; )





お一人様ディナー

まだ食欲がないワケじゃねぇのよ

腹ぺこで
時間もあったから
ダンスレッスンの前に
チャーハン食べてったの

これはオヤツね😝

シナモンが入ってるベーグル
うんまかった😋

この時間帯
なっからな☔️☔️

22時23時で各々8ミリ
こんな予報じゃなかったンになぁ

剥がしといて
大正解!
だったってことにしとこー




続々と雄花雌花咲きまくりぃ♪♪

3番果が
綺麗な形に育って収穫したから
ファーマーズに出荷したンが水曜日

ほら
ワタクシ
その日
近くのJA本所に居たから
その姿を撮ろうと思って
寄ってみたのよ
お初のズッキーニを探したけど
姿が発見出来ねぇ

どこに置いたンか
コボちゃんに聞いときゃ良かった

はぁ
売れちゃったンかな?

その日の成績表にゃあ
ズッキーニの表示なく、、、

売れてねぇ??

昨日なの成績表にもなく、、、

消えたズッキーニ、、、