群馬県富岡市野上の『EKO(エコ)ちゃん菜園』は
減農薬、減化学肥料栽培の玉ねぎ、ニンジン、旬のお野菜を食卓へ直送します。
減農薬、減化学肥料栽培の玉ねぎ、ニンジン、旬のお野菜を食卓へ直送します。
EKOちゃんブログ
🍀EKOちゃんブログ🍀
2022年8月19日 : 2022.8.19
🌄good morning🌄
すっかり涼しい
っちゅうか〰︎
Tシャツ、リラコで
タオルケット1枚じゃ
朝になると寒っみ💦
本日は晴れ予報なんで
布団干したり
秋物の寝巻きを用意したり、だねー
さて、昨日な
朝一番に収穫🛻💨
そんなに降ってなくて良かったぁ
と思ってたら
畑に着いたとたんに大降り〰︎☔️
カッパが大活躍してるよ
帰り道
毎度の見回り@🥕畑

うっすらと
🥕の葉っぱのスジが見えるようになってきてるぅ♬
うひひ
こりゃーもう獲ったようなもんだでぇ ←勝ち誇ってる、と思ってくだせぇ

ちっと涼しくなると
汁物が欲しくなるよねぇ
これは
モロヘイヤのスープ
ニンニク、玉ねぎ、モロヘイヤにピーマンも投入
コンソメ味にしたけんど
和風、中華でも合いそう
朝ごはん済んでも
なかなか☔️が止まねぇ
前日やり損ねた経理事務作業でもすっかなってね
パソコンを開いたワケよ
うーむ🤔
だからさ
インターネットなんちゃらはどこへ?
カチカチしてたら
インターネットなんちゃらは無くなって
マイクロなんちゃらに🤔🤔🤔
ヤメテくんねぇかな〰︎
そーゆーの
オバチャンにはムリだっつーの
そんでもさぁ
なんとかさぁ
マイクロなんちゃらにログインして開けたみてぇな
さっ
「らくらく農業簿記」
入力しまっせ〜
ン?ン?ン?
エンターキー押しても進まなねぇど
これじゃ
ぜっんぜん「らくらく」じゃねぇしッ
すっぐ
JA組合員課に電話しちゃうもんねー
知り合いいるから聞いちゃうもんねー
「〇〇さんいらっしゃいますかぁ」
「〇〇は退職致しました」
、、、オーマイガーヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
なんでよ
なんでワタクシにこっそり
退職しちゃうのさぁ(ToT)
「新しい担当の方、お願いします」
「〇〇に代わります」
対応してくれてる
オネーちゃんの声なんか聞き取れねぇ
それほどオーマイガー案件なんだ
こう見えて案外人見知り ←嘘、笑
「大河原と申しますがぁ」
と言ってみたら
「えいこさん⁇」
そーそーえいこよッ
誰?あなた?
「〇〇です」
やっだーん
こちらの方も良く知ってる方じゃない
ってことで
パソコン持ってきてくれりゃあ
すぐ対処しますってことで
JA本所へ🚗💨
ワタクシには
良くワケがわかりませんけども
無事に「らくらく」に戻りました
このシステム使って
自分で入力してる方
今のうちにやっといた方がいいみてえッスよ
さぁ確定申告やるべ
って開くと動かねぇってことになるらしいッスよ
あー
すんませんねぇ
狭っまい世界のお話しでして
そんなこんなで午前の部は終わりマシター
7月分までの入力済みマシター
さって
午後の部

秋採りズッキーニは元気な様子♪

地這えキュウリも育ってきてる♪

モサモサのとろナス

サッパリとカットしてみたー
いまちっと採れてて欲しいかんねー
さぁ
6時のお知らせ♬が流れたよ
帰ぇらねぇと急がしくなるだよ

急がしくなると思いつつ
夕刻の見回り
ほら
緑色のスジがうっすらでしょー♬

木曜恒例、お一人様ディナー
ケンミンショーで枝豆やってたね
ゴミ箱もコレだった笑笑
2022年8月18日 : 2022.8.18
🌄good morning🌄
今朝は
冷やっとする感じ
朝晩は
すっかり秋の気配だね🍠🌰🍁
そんなことを言いつつ、、

久しぶりの花!
ナツズイセン
今、ここら辺では花盛りよ〜♬
我が家の庭にも欲しいなぁ。。。 ←やめとけ、雑草と混ざり合ってコボちゃんに刈られるンがオチだ(ーー;)
よそ様で咲くのを楽しませて頂きマショ(⌒-⌒; )
さて、昨日な。

朝の出荷が準備が終わったところで
ポツポツと降り出してきたから
これはチャーーンスと🛻💨
思ってたより
畑が乾いてるのはアテが外れた
(こっちは前夜☔️降らなかったンか〰︎💦)
仕方ねぇ
もう抑制剤を用意して着いちゃったンだもん

予定量を散布し終わったら
またポツポツ☔️
よっし💪
帰路につくとザザーっと降ってきた
よっし💪💪💪
本日の作業は
これにて終了ー! ←早っ
シャワー浴びて朝ごはんざんす
天気予報より
全然降らないけんど
ワタクシのスイッチは
すっかりオフモード突入
郵便局へ行ったついでに
マルエドラックに寄って
午前の部はおしまいだゎ〰︎
朝ごはんから
たいして時間経ってないンに
なんかお腹が空いてきたから
お昼ごはんからお昼寝
お昼寝出来るのも
今の時期だけざんす
さて
目が覚めで午後の部
このタイミングで
ちょいと経理事務作業
半期分の打ち込みをやっとくと
いざ確定申告ってなった時にかなり楽!
パソコンを立ち上げると
あれあれ⁇⁇
インターネットなんちゃらのマークは
どこ行った〰︎⁇⁇⁇
ふんとにね
何でワタクシの思うように
動いてくんねぇンだよ〰︎😭😭😭
やっとこさぁ
たどり着いたらさぁ
Adobeなんちゃらを
再インストールしてくれとかナントカ
あ〰︎もうヤメテクレ〰︎
ねねっ
インストールとかログインとかパスワードとか
この年代のオバチャンは
苦手よね〰︎
ワタクシだけじゃないよね〰︎ ←なぜ連れこもうとする⁈(⌒-⌒; )
どうにか
入力画面まで行けたけんど
それでもう疲れちゃって💦
また後で、、、
夕刻
雨降らないから
コボちゃん誘って
ウォーキングになんか行ってきちゃった
結局
ウソウソと動き回る性分なんだな、笑

お疲れ様の宴!
お好み焼きとおてんこ盛り枝豆の2択ッス
何日か
枝豆が届いてなかったからサミシかったわぁ
これでたらふく食べられるわぁ
↑↑↑
図々しいにも程があるって(ーー;)
2022年8月17日 : 2022.8.17
🌄good morning🌄
本日の雨を境に
暑さのギアが一つ下がるような
はぁやれやれだね
なんて呑気なことも言ってられねぇ
牧場が池になり
収穫期のメロンがプカプカ浮いてて
被災した方が片付けをしてる側からまた大雨
そんなショッキングな映像ばっかや
ここら辺は
秋冬野菜の準備に
我が家は🥕や玉ねぎ播種の大事な時期
あの豪雨に襲われたら、、、
と思うとゾッとする
明日は我が身だ
ココロして取り組んでゆかねばならぬ!
さて大事な🥕

『お芽出とう』
播種から6日目
順調過ぎる〜
ありがたいね、ふんとに
ちょうどいいあんばいで
雨が降ってくれたから
感謝、感謝
さぁて
ホッと一息ついたとこで
前日頑張ったから
のんびりするぞーの昨日な
朝ごはんの支度をしてると
悪魔👿から
いや鬼👹から
いや春代から電話
(この時間の電話はマジで悪魔👿からよ)
ねぇ今日は何してるの?
スイカのとこ片付けるンだけどさ
手伝ってもらえないかなー??
「昨日な頑張って仕事したから今日は何もしません」
「甥っ子クンの試合観に行くっつったでしょ」
プチッ
電話を切る冷たい娘
コボちゃんが出荷から帰り
コトの次第を伝えると
「手伝ってやるか」
ですってー
優しいムコ殿で良かったっスねぇ(⌒-⌒; )
ワタクシ
朝ごはんもそこそに出動ですわ🛻💨

片側の防草シートは剥がしてあったものの
なんじゃこりゃ💦
こんなんなるまで
ほったらかしにしとくンかーい😡
勇曰く
この雑草が外敵からスイカを守ってくれた
とのこと
ハイハイ
そーざんすね

もう片一方の防草シートを剥がしたら
ワタクシがマルチングした
マルチが出てきたよ〰︎

ハイ、完了ーーー!
確かになぁ
これを
80才の勇と
ほぼほぼ監督の75才の春代がやるんじゃ
いちんちがかりだぁなぁ
うんまいスイカ🍉を
いっぺー食べさせてもらったから
とコボちゃん
ふんとに優しいムコ殿で良かったたいねー
でも
コボちゃんは草刈りしてて
この作業には加わっておりませんでした(ーー;)
さー帰えって支度して

試合開始!

甥っ子クン
7番センターで出場っス
4回に逆転したとこで退散
もーワタクシのお腹はグーグー鳴りっぱなしっス
カクカクシカジカのランチは
この後もネタ満載だから温存ね

夕刻
ズッキーニ苗を持って野菜畑へ
雨予報だかんね
今がチャーーーンス

マルチの中が
暑くって
根っこが煮えちゃうンじゃねぇか⁈
そんな不安もよぎりつつ

大雨も風も暑さも
イロイロ怖えぇから寒冷紗掛けとく
どうかご無事で🙏
シャワー浴びて
さぁ再び🚗💨
大島の火まつり🔥
いつものベスポジへ到着!
広報富岡のカメラマンさんと一緒よ
いよいよ点火🔥🔥🔥
はたして今年の一文字は↓↓↓

おーそーきたかあー
確かに
止まって欲しいことばっかだもんね
戦争に
コロナに
猛暑に、、、
どうか願いが少しでも叶いますように🙏
そして
伝統の火まつり🔥
いつまでも続きますように🙏🙏🙏
さって
ポジション移動だよ
富岡の花火🎆だよ

15分間だけどね
フィナーレは圧巻🎇🎇🎇
いい花火だったね♬
あーこれで夏が終わるね
なんてセンチメンタルな気分になったりもして
来年こそは
お祭りを楽しめるようになりますように🙏

さぁ
お疲れ様の宴ざんす!
2022年8月16日 : 2022.8.16
🌄good morning🌄
あっちゅう間にお盆も終わり
ご先祖さまはお墓へお帰りになりマシタ
そして
葉月8月も後半戦〰︎
あれ?
ワタクシ
半月ナニやってましたっけ⁇
てな感じよ〰︎(⌒-⌒; )
さて昨日な
世の中はお盆休み真っ盛り中ですが
百姓にゃあカンケイねー
お天道様の都合でよ
やんなきゃなんねーことがあるンさぁ

さーやって参りマシタ
🥕畑、その②
ネコブが出るんでね
初めて
ネマトリンエースっちゅう殺虫剤を散布してから
いま一回かんまーしてね

線引き終わって
さー早く管理機部隊は
ウネ作っておくんなさいまし

仕事終わりのタイミングを考慮して
半分ほどウネ立て終わったとこで
ワタクシが播種機部隊へ
あっれぇ💦
こりゃよいじゃあねぇ
土がサラサラな上に
ちぃっと傾斜があるから
行きは本気で押さねぇと動かねぇ
帰りは下りだからスイスイなんたけんどね
コボちゃんがウネ立て終わって
播種機部隊へ
ワタクシは均す係りに戻る
いや〰︎こっちのが全然楽だわぁ
しかし
それもほんの束の間
コボちゃんは
勇&春代のリクエストで
トラクター🚜で畑へ行っちまった
はぁ
しょーがねぇ
残りはワタクシがやるかな
天気予報よりは
曇りっぽくて
助かったけんど
それでも暑っちいよ
汗ダラダラだよ
たぶん
側から見たらえらい格好
そこへ
中学校へ来た🚗が
スーっと減速
ドライバーさんの顔をみると
佐俣センセイじゃなーい
ペコリ🫡
お互いに会釈だけして終わりマシタ
佐俣センセイとは
長男が中学1年の時の担任のセンセイだったのよ
あれから20年!
こんなところで会うとはね
おっと話しがあっちへ行きそうなんで戻るよ

🥕播種完了ーーー!
とっとと帰りマース🛻💨
はぁ
そんなに暑っちくなくって
ダメージ受けなくって済んで良かったぁ
夕刻は
畑に行く予定があるので
お昼に
ご先祖さまにお蕎麦を供えて
お昼休み後に
盆送りをして
お帰り頂きマシタ
さーて
夕刻の畑も久しぶりだな
(涼しいから行く気になったンさぁ)

奥にあった
モサモサのインゲンを片付けて
ネットを外して
こちらの棚へ

ナスゾーン
マルチのスソをめくって
肥料をパラパラと ←このパラパラ具合いでいいんだか?
追肥が終わると
すっかり暗くなりマシタ〰︎

お疲れ様の宴!
今年も静かなお盆でございました。

南牧村の
火とぼし
3年ぶりに出来たってね
良かったねー♬
これは
9年前の画像
ふーん
9年前に行ってたんかぁ
2022年8月15日 : 2022.8.15
🌄good morning🌄
今朝は涼し〜よ〜♬
なんだかんだ言っても
やっぱりお盆まで
これからは
どんどん秋になってくね🍁
さてと
台風の去った昨日な
群馬県内は混乱もなく済んで
おやげねぇのは東北地方だね
まだモーレツ豪雨だよ
どうしちゃったンかね💦
またお天気の話しに戻っちゃった(⌒-⌒; )
朝ルーティン済んで
コボちゃんは一件だけ
新盆見舞いに行ってきて
さぁ🚗💨
もみじ平で
甥っ子クン⚾️の試合があるっつーことで
お盆なんで
てんで関係なしの西毛リーグ⚾️だよ
試合は4回まで進んでた
甥っ子クンはどこにいるのかな⁇
夏⚾️はレフトで出てたけんど
どーもレフトは違うコだ
どこどこ⁇
攻撃になると
いたよー

いたよー
サードランナーコーチ!
まぁいい
ランコーも大事な役目だ

試合終了!
右端にいる甥っ子クン
そう!
新チームのキャプテンになったンだそうだ
そういや
中学の時もキャプテンだったっけ
親族初の高校球児キャプテンだよ
頑張ってなー👊

勝ちました!
なー
点数出してくれるンなら
ボードに校名ぐれぇ書いて出してくれてもいいンじゃね
なんて思ってしまう
相手は富岡実業
コボちゃんの我が母校だよ
3年生が一人
助っ人で入ってたっつーけんど
どうにか秋も単独チームで出られるといいよねぇ
とか言いつつ帰路に付きマシタ
チョロチョロと仕事をして
さぁお昼ごはん&お昼寝
からの
ソフトボール練習
チーム額部は
お盆休みにしたンだが
こっそり行ってきた
ちっと投げとかねーと
もうピッチャーは若い人に任せるつもりでいたが
そーゆーワケにも行かなそう
そんなこんなで
お盆の真っ最中に練習デシタ
まぁね
何もすることもねぇし
長男も帰ってこねぇし
さぁ夕刻になりました!
3年ぶりに
甘楽町で花火🎆
盆踊りも露店もない
花火だけ
それでも
ニッポンの夏っちゃあ花火🎆🎇🎆

実家の庭に
即席の宴会テーブル

いいとこで花火上がったねー
邪魔になるものがない
最高のポジションだった
30分の予定が
7.8分過ぎてたよ
さっすが
こんにゃくパークに
めんたいパークに
富岡の企業が引っ越してった甘楽町だわぁ
豪華な花火🎆🎇🎆でございました
帰り道
「あと何年一緒に見られるかね⁈」
そうだなぁ
去年の春代の入院騒ぎ
「すぐオペをしなければ死んでしまいます」
「オペをしても助かる確率は半々です」
そんな状況だったンだから
悪い方だったら
新盆だったってことよね
それがね
また天ぷら揚げて待っててくれたさ
あと何年?
一年一年を大事にしないとね
そんなことを思った花火の夜🌉🌉🌉