群馬県富岡市野上の『EKO(エコ)ちゃん菜園』は
減農薬、減化学肥料栽培の玉ねぎ、ニンジン、旬のお野菜を食卓へ直送します。

EKOちゃんブログ

🍀EKOちゃんブログ🍀


2025年3月16日 : 3.16
☂️降りの
弥生後半戦スタートですな

畑は
カラカラしてきてたから
ナイスタイミング👍

しっかし
こないだは春の陽気で
本日は真冬に逆戻り〰︎〰︎🥶

三寒四温も
激しいにも程があるって(ーー;)


さてさて昨日な





さぁ
植えまっしょい💨

4日連続して
ってぇのも
珍しい??

腕が鍛えられてきたンだか

うおーとか
とりゃあとか
言わなくっても

いや
最初の頃に比べたら
ちっと
細せぇンかものぉ

ラジオの天気予報で
「雨雲が早く近づいてきた」
なんて言うから

午前の部で終了にした





種駒も
こんだけしかねぇしのぉ

てかさ
ふんとに
納期に
2週間もかかるンかのぉ
この
駒植えの時期にのぉ(ーー;)





ワタクシが
移植して
天に召されることなく
咲いてくれる福寿草

このあと
スイセンも出てくるけんどのぉ




ご先祖様には
お花見を
楽しんでもらえてるンかのぉ

ってことで
お彼岸前に
お墓の掃除にやって参りやしたー

寒くって
乾いてたンに
雑草が生えてらいのぉ

あ〰︎〰︎
ワタクシがやれるうちはいいが
息子の代になったら
どうなることやら

お墓の周りを
全部
コンクリで覆いてぇ

けんど
いったい
いくら掛かるンかのぉ

なんて考げぇながら
いつもやってらいのぉ

はい
綺麗になりマシタ!

ってコトで🛻💨

@甘楽玉ねぎ畑パトロール👀





ベト病苗が
少なくなったどー

引っこ抜き切れたンか?
寒くて
止まってるンか?

葉っぱが伸びてきて
ウネ間に入れなくなる前に

いま一度
防除をせねばならぬ

気温が上がると
別の病気が出たり
虫もたかるしのぉ

てなことで撤収🛻💨





エンドウゾーンに寄り道

へへへ
お芽でとさーん🌱






からの
再び甘楽へ

久しぶりにウォーキング🚶‍♀️

あと
何回来れるかのぉ





お疲れ様の宴!

アブラ菜も
採ってきてたンだったー

飽きるまで
椎茸ツナチーズ

コボちゃんが食べねぇ
飽きたンだ ←ぜいたくが過ぎるわぃ





トドメ!


お彼岸セールか
気温のせいか
昨日なは
椎茸が
いっぺー売れたでー
ってコトで
ご褒美🤭
2025年3月15日 : 3.15
おぉっとぃ
弥生3月
前半戦終わる〰︎〰︎
早ねぇなんてモンじゃねぇやのぉ(⌒-⌒; )





でよ
明日は
ちっちぇ❄️マーク出てる

短いサイクルで
☂️が降ってくれるンは
大歓迎だが
❄️ってさぁ(ーー;)


さてさて昨日な





変態チックなお話しの続き

午前中
植えたブニのシート

右側がワタクシのンで
左側がコボちゃんのブニ

見た目じゃ
綺麗に揃えてあるように見えて
惜しいトコロで揃ってねぇンだいのぉ

これを
わざわざ
きっちり並べ直す変態サン

ふんとにのぉ
どうでもいいようなトコロに
手間かけてのぉ

しかも
こんな
お話しもどうでもいい

要は
ネタがねぇってコトさのぉ(⌒-⌒; )

16時過ぎたら
撤収でやんすよ





こっちの
カワズザクラ🌸

ぬくとかったから
一気に見頃🌸🌸🌸





@万場平の眺め

玉ねぎの緑が濃くなってきてて

左側の
白いビニールは
ナス屋サンの
土壌消毒が始まったとこ

春の風景ってとこかのぉ


さって
まだ明りぃから

@神農原畑パトロール

ソニックゾーンの
ベト苗抜き





からの
極早生玉ねぎゾーンで

第1ゴマの木
発見〰︎〰︎👀

極早生ゾーンは
雑草抑制剤
散布してねぇから
他の雑草も
ちらほら生えてきてやがる

今年も
ゴマの木との
格闘が始まったで

来年に
種を残さねぇために
成敗したるー👊

極早生玉ねぎ
ふたっつ
引っこ抜いて
帰えろっと🛻💨


あ〰︎〰︎〰︎
yokowo渋滞🚗🚗🚗に
ハマる〰︎〰︎

晩がたの
@神農原畑は
これがネックなンだいのぉ


さて
ちょろっと
ミツエさんちに
用があって行ったら





iPhoneSEから
16eに機種変してきたばっか
てぇのを見せてもらった

デケェ
デカ過ぎらい

こんなん
ポッケに入れて
仕事なんか出来やしねぇ

あ〰︎〰︎どうすンべぇ

iPhone難民になりそぅぅ(ToT)/~~~





お疲れ様の宴!

コボちゃんに
何かリクエストは?

こないだの⛳️賞品の餃子でいい


は?
前日もラーメン&餃子じゃなかったでしたっけ?


いっか
ご本人様がそう言うなら

って
最近
餃子が焦げめ(ーー;)





てか
メインディッシュは
これよー!

極早生玉ねぎと
葉っぱも茹でて
酢味噌和え

たまらん😋😋😋

あと一週間で
販売始めよっかなぁ
なんて思ってるとこっス
2025年3月14日 : ホワイトデー
ホワイトデーってさぁ
なんか
前より騒がれなくね⁈
バレンタインデーもだけんど

ハロウィン🎃や
恵方巻きほど
巷がわちゃわちゃしてねぇ
気がすらいのぉ

さてと昨日な




フキノトウの佃煮
まんまにかって食べるでー ←ごはんに乗せて
苦味がたまらん
オトナの味
うんめぇ😋😋😋





ワタクシがホダ場に到着したら
一列目の原木
穴が開き終わってやしたー





一枚
460粒のシートは
向きも揃えて
4つに切り分けて
おんなじパーツ毎に
並べてカゴに入れ
順番に植えてく
そうすると
ゴミも
きっちりピッタリ重なって
はぁ気持ちイイー

大雑把なO型ニンゲンの変態チックな一面(⌒-⌒; )

さって植えるでー💨


2セット目
ストップウォッチなんか
スタートさせちゃってのぉ
いざ
タイムトライアル💨💨

あと
ちっとのところで
まさかの場所移動💦💦




1分ぐれぇの
タイムロスがなけりゃあ

ってものぉ
あ〰︎〰︎
なんでこんなに
手がのろくなっちまったンだ〰︎〰︎😭

てなことで
午前の部、終了ー!





午後イチは
オクラの栽培説明会

去年な
ちっと作ってみて
そんなに大変でもなかったし
まぁ
お小遣い稼ぎぐれぇにはなったから
今年も作ってみるかのぉ

てなことでよぉ





睡魔との戦い
なにやってん(⌒-⌒; )

ここまで来たンだから
って
ちょいっと
@神農原畑パトロール👀

んー
ソニックゾーンは
まだベト病苗
出てきてやがるのぉ
引っこ抜かなきゃならンのぉ

超極早生ゾーンで物色

また
デカくなってたでー\(^^)/





半分
植え終わって
6箱使った





在庫は
あと4箱

どう考げぇても
いや
考げぇなくても足らねぇから

追加オーダーしたら
納期に2週間かかる

ですと??
この
駒植えの時期に
なんなん( ̄◇ ̄;)

てなことが
2日前に発覚してたわぃ

まー
☂️予報だったり
遊び用もあるから
ちょうどいいっちゃ
いいような
になってくれるコトを願う


さーて
野菜畑で物色





あっちの
カワズザクラ🌸

通ってみたー🛻





うっすらと荒船山

花粉と黄砂で
モヤモヤしてた
いちんちだったぃのぉ






からの
お一人様ディナー

少ね?
いや
ご心配なくー

腹が減って
レッスン前に
大福をパクリ
してたから😜


コボちゃんは
青パト🚓

一年分の
お手当てが頂ける日だそうだ

「豪遊してきなー」


ラーメン&餃子食べてきたってよ🤭
2025年3月13日 : 3.13



我が家の
カワズザクラ🌸

まだこんなん(ーー;)

植木屋サンが
なっから
枝をはぎってくれたから
ツボミ自体少ねぇ


植えたっきり
ナンも
かまってあげらンねンだから
仕方ねぇかのぉ

何年前になるかのぉ
一泊で
カワズザクラ🌸を見に行って
値切って買ってきた
記念の苗木🌸さぁ


さてと昨日な

真面目に仕事してると
ネタ画像がありましぇーん


駒植え
2日休んだから
腕も指も絶好調ー!

ちょうど
11時に
5枚分1セットで
始めたから
いざ
タイムトライアル💨

結果
70分もかかっちまったぃ( ̄◇ ̄;)

去年なの記録が66分

最速記録は50分台だったと思う

また
手がのろくなっちまったのぉ(ToT)/~~~

手がのろく ←作業が遅いってコト
反対は
手がはえぇ
ってよく言うンさぁ

さて
午後の部も
のれぇながらも快調に植えてて

こりゃあ
カンタンに
ひとっ箱
植えられらい


「怪しくなってきたから様子見て、穴開けるんべ」

そだねー
にわか雨が降るって
ラジオの天気予報でも言ってるし

ってよ
ボツボツって
大粒☂️が降ってきたわぃ💦

「積んで帰えるんべ💨」





逃げ足は早かったでー(⌒-⌒; )





植菌中の
雨は御法度
らしいざんす

ひとっ粒でも降ってきたら撤収とか

これを
植え終えたら
16時

また
ホダ場へ行って
再開するほどでもねぇから
これにて終了〰︎〰︎

まぁず
進まねぇやのぉ

前日にやり残した
@甘楽玉ねぎ畑パトロール🛻💨

あとで考げぇたら
せっかく
あそこまで行ったンだから
ウォーキング🚶‍♀️してくりゃ良かった

戻ったら
コボちゃんの仕事が
まだ済んでなくって
日が暮れちまったい





お疲れ様の宴!

ミツエさんお手製の
フキノトウの佃煮が
うんまかったぃのぉ


アレッタと
黄緑色は
トウ立ちした
白菜の芯
これ
茹でて食べると
うんめんさぁ


さてさて





富岡実業に
地元のコがいるから
今年は応援に行ってみる ←ちゅうかコボちゃん母校やんね、バレー部だったけんど

小倉クラッチ(桐生)かぁ(-。-;
ちぃっと
遠えぇやのぉ





最近
このスリーショット
多いンねぇ
2025年3月12日 : 3.12



三寒四温的な天気予報となりやしたのぉ

木曜日の20℃超えは
スギ花粉もピークも重なり?
充分な備えが必要
てかさ
あんまり外に出たかぁねぇやのぉ(⌒-⌒; )


さてと
今週は仕事頑張る
っちゅっといて
昨日なは
コボちゃんは
インショップ関連のゴルフコンペ⛳️

行ってらっしゃいませ〜👋


さって
何しよっかのぉ

この先のミッション準備で
こまこまと
あっち
つっつき
こっちで
つっこまり

いかーん💦
はぁ
こんな時間やーん💦💦

ピューンと🚗💨

まずは
1回目のエネオス⛽️で
タントに燃料補給


からの
花粉の
ヤク💉が切れたみてぇで
芽が痒えぇコト一週間

ようやっと行けたわぃ ←往復小一時間で💉飲み💊点鼻薬もらって会計まで10分!

からの





火曜日はたい焼きの日の
つばめベーグルサン

「あと5分でキャラメルナッツ焼けますよ」

「待ってまぁす💛」

焼きたてのたい焼き
やべぇ
いい匂いが
胃袋を刺激し過ぎ(⌒-⌒; )

DAISOに到着するまでに
いっこ完食!
マルエでも買い物して

コメリの前を通ったら
店休日なのに
知らずに来ちゃったお客様が多数

(コメリ歴長げぇとここら辺りで休みか?予感)
(へへっワタクシはアプリで確認してたからマルエで買いモンしたンさぁ)
(何の自慢じゃい(⌒-⌒; ))

ハピネス店でお買い物して帰宅

たい焼き食べたンに
しっかり
カレー焼きそばを作って食べるー ←焼きばっかやのぉ

マイブーム中の
おから作り

からの
承った
椎茸もぎ


まだ時間があるで

おからを
春代に届けっついでに
メロンハウスへ





ミニカリフラワー
お芽でとさーん🌱





レタスも🌱

ナスたちは
まだ沈黙中
ちぃっと寒みぃ日が続いてたかンのぉ





15分だけ
🥕畑越しの玉ねぎ畑パトロール👀

いっや
緑が濃くなったいのぉ

なっから
でっかくなってきたで

今年は
こっちの畑が先かのぉ?

なんて思ってて

こっから
@神農原畑が猛追してくるンが
毎度のパターンだいのぉ

タイマー鳴ったで
帰えるで🛻💨

コボちゃんは
お夕飯付きの表彰式 ←ラッキー✌️

仰せつかった
お散歩🐶を済ませ

18時
りりぃ姉さんちへ

遅せぇ時間に
白髪染め
ねじ込んで頂きやした

毎度のパターンで
ヲタ様を呼びつけ
諸々の打ち合わせ

いっけね
画像もらうン忘れちまったぃ(⌒-⌒; )

お世話になりましたぁ





2回目のエネオス⛽️

コボちゃんは
ガソリンスタンド⛽️難民になってるンで

表彰式に行くタイミングで
🚗乗り換えてのぉ

慣れりゃあ
カンタンなンにのぉ
慣れる気はゼロなんだんべぇのぉ(ーー;)


一足先に
コボちゃん帰ぇってたが
ギリセーフで
お先に風呂へ





からの
1.5人様ディナー?

キュウリと
冷凍餃子の賞品ゲットしてきた✌️