群馬県富岡市野上の『EKO(エコ)ちゃん菜園』は
減農薬、減化学肥料栽培の玉ねぎ、ニンジン、旬のお野菜を食卓へ直送します。

6.15

水無月になったと思やぁ
はぁ半分💦

いっや
この半月は
すんけぇ短く感じたい(⌒-⌒; )






朝顔
育ててマース

野良猫が
悪さをするから
花壇ンとこに
置いとけなかった

はぁ
悪さされねぇだんべぇから
移動させるかのぉ





朝顔ン中に
とろナス苗が
生えてるンだい

育苗土も
高っけーから
芽が出なかった穴の土は
こんなとこに混ぜてのぉ ←どんだけケチケチしてるン(ーー;)





空きになってしまった穴に
植えマシター😜





芯が
うっくじかれた苗

脇芽が伸びてきてるぅぅ

いいぞいいぞ
頑張ってなー👊


さて
朝の用事を済ませて
でっぱーつ🚗💨






8時30分試合開始ってことで
着いた時には
初回の
甘楽中攻撃

二死から
連続四球と
連続バッテリーエラー

10球で2点が入ったところ

ノーヒットでって
ままま
中学野球らしいっちゃ
らしいか

さっ
追いつくでー

回ってきたチャンスは3回裏

二死から
コウタ、四球
3番センター前ヒット

期待の4番は
ショートゴロ

あああ〰︎
と思ったら
ショートの送球が
大事に投げ過ぎて
まさかの悪送球

同点に追いついたーーヨッシ

そして
逆転のチャンスは5回

9番四球
1番の送りバントが
絶妙過ぎて
捕ったキャッチャーは
一塁へ投げることも出来ない
内野安打

無死一二塁でコウタ

なんてったって
チームの中でも
一番二番に打てるバッター

ここは
と期待したら
高めの球を
バント見送り

まさかの
二塁ランナーが
キャッチャーからの送球で刺されてしまう〰︎( ̄◇ ̄;)

そして
コウタは送りバント成功
(中学野球最後の打席がこれで終わってしまうのか?)

二死二塁
3番センターフライで攻撃終了

(6回は4.5.6番)
(7回は7.8.9番か)
(なんて考えてしまうヤなヒトたち)


そして7回表

4回から
マウンドに上がってたコウタが
先頭に四球を与え
先発ピッチャーが
再びマウンドへ

そして
悪送球をしてしまった
ショートの選手が
バッターボックスへ

低めの変化球を
左中間へ

いや
ミスを取り返すって
気迫のスイングだった
これは
打った選手を褒める
(あとでわかったコトだかキャプテンだそうだ)

左中間を抜けてる間に
ランニングホームラン

重い2点が入ってしまう





2-4
ゲームセット

この悔しさが
高校球児になる

はず
いや
なっておくれ

お疲れ!


さて
戻って
仕事





ハピネス店に
赤玉ねぎの出荷を始めマシター

野上産嬬恋キャベツも販売しておりマース🥬


そして
玉ねぎハウスで箱詰め

からの
晩がたに
また
真竹を頂き





うへへ
ナニして食べよっかなー





お疲れ様の宴!





肉詰めピーマンの
肉ダネが余ったから
ズッキーニでサンドしましたぁ😋😋😋