群馬県富岡市野上の『EKO(エコ)ちゃん菜園』は
減農薬、減化学肥料栽培の玉ねぎ、ニンジン、旬のお野菜を食卓へ直送します。

2024.10.23霜降

【霜降】とは

二十四節気の18番目

太陽黄径が210度の頃

ふむふむ

【おいもほりの日】


さつまいもは
霜降の頃まで
育つそうだ

育ち過ぎてものぉ(ーー;)

一つ
2キロとか
デカくなってものぉ

霜降ってもよ
まだ
霜が降りるほどは
寒くねぇし
北風も吹く感じはねぇし

まだ
ちっと
夏だいね

宮崎県じゃあ
線状降水帯発生で
大雨って

ふんとに
どうかしてる(・_・;





いいお天気だったから
コボちゃんの布団干しに
2階のベランダへ行くと

柿の木が下に見えるンよ
でさ
柿が一つだけ
成ってたから
採りに行ってみたらよ

はぁ
出来過ぎだし
鳥に突っつかれてるし

今シーズンは
収穫ゼロだわぃザンネーン😭




到着したまま
手付かずだった
でっけぇ段ボール箱

にしても
デケェなぁ
また
ワタクシの得意技
サイズ間違げぇ??





中身は
コレでしたー!

サイズは
間違げぇてなかったけんど
思ってたより
フッカフカ




おコタツ
出来マシタ♡

今までは
ワタクシだけ
長座布団も敷いてたけんど
このフッカフカなら
敷かなくってもダイジョープ

頼むから
このラクの上で
🍠とか🥕🍎とか食べないでねー
お2人さん
汚さないでよー🙏


さって
@神農原畑🛻💨

マルチング2日目

半分過ぎたら
暑くってのぉ
ちっと休憩だわ

コボちゃん
ハッピードリンクショップに向かった間に





セイタカアワダチソウが
増殖してやがる

ふんとに😤
コイツの増殖力はハンパねぇ
成敗したる😡




マルチング完了ーーー!

ン?
日陰と
マルチの端っこが
合ってねぇど〰︎

まぁね
ワタクシの
なんとなーくな感覚でやってるから
こんなン
誤差のうちにも入らねぇ

っちゅうか
太陽黄径は
もっと狭く
200度とかになる?
でしょ??

軽トラの横は
日陰とぴったりんこのようだが
これじゃあ
また
玉ねぎが育てねぇや(ーー;)

はぁ
ひとまず
極早生玉ねぎを植える準備が
出来たでー

さって
午後の部は



春キャベツ苗

デカめなンを植えっちまおー





植えてみたら
まだ
ちっさかった?



この後
寒冷紗掛けマース
どうか
ご無事で🙏




ズッキーニは昇天いたしマシタ(T_T)

暑さと長雨とで
痛め付けられっぱなし

それでも
いくらか
採れたいね
ご苦労様でございマシタ

そして
モンダイの
左側ゾーン

キャベツと白菜が
いるンだが

虫に喰われて
放ったらかしたまんま

外した姿は
お見せ出来るような状態じゃねぇ( ̄◇ ̄;)

ふんとに
この秋は難儀やで

寒冷紗掛けてよ

おっと
そういや
照爺インゲンはどうかな

あったあった\(^^)/





赤水菜も採ってみた





お疲れ様の宴!





唐揚げに
赤水菜添えて
ほらオシャレ

でよ
唐揚げったら
レモン
っちゅうコトで
採ってきてみたら

うーん
まだ
かってぇ
果汁もねぇし
青っくせぇだけだし

まだ
早えンかな〰︎🍋