群馬県富岡市野上の『EKO(エコ)ちゃん菜園』は
減農薬、減化学肥料栽培の玉ねぎ、ニンジン、旬のお野菜を食卓へ直送します。

2024.2.17

【運動充分で食事を楽しむ】

いつも腹ぺこオバチャンは
運動充分じゃなくったって

食べるコトが楽しみよ〜♪♪♪


楽しく美味しく食べられるって
なんと幸せなコトか!

ありがたやありがたやぁ(^^)


さて昨日な

夜中に雨が降ったようで


消毒したばっかだけんど

時間経ったからダイジョブか

それより
こっからは
雨が大事!!

玉ねぎがスクスク育つにゃあ
水分が必須!

玉ねぎだけじゃねぇけんどもね

春の恵み達にもね!


前日の春の陽気から
冬に戻ったね〰︎🥶

いや
日差しはたっぷり
でも
風がね

こんな日は
畑仕事なんか出来やしねぇ

って日に
タイミング良く

3日連続しての
朝イチ🚗💨

最終日は
なんと8時35分には出るとゆう

ありゃ
こんな余裕だと
なんか
でっけぇ落とし穴がありそうな??
(いつもギリギリ慌てるから)
(自信がねぇ(⌒-⌒; ))


道中
信号待ちからの
青信号で発進🚗

右折と
直進、左折レーンのある交差点

数台前の🚗が
オレンジ色のラインの中で
直進左折レーンから
急に右折レーンに飛び込んできて
ピュっと右折して
行っちまったい

おいっ

こんなんで
もし歩行者がいて
巻き込まれでもしたらよぉ


こらっ😡

おまえ
タイホやぞ〰︎


次の信号待ち





前の🚗

助手席側の窓から
食べてたミカンの皮をポイ

生垣の中に放り投げて
証拠隠滅を図ろうとしたらしいが
距離足らず
端っこに落下

おいっ
こらっ😡😡

おまえもタイホや〰︎〰︎😡😡😡




ふんとに
マナーの悪りぃ
ひでぇドライバーがいるもんだ😤😤


さて





到着しましたーーー!

なんと7分前ーーー!


確定申告で
唯一
コボちゃんが携わるンは
受付の順番取り

7時20分に行って
待ってろ

と指示しといたわー

おかげで
3番が取れたわぁ



額部地区の指定の日じゃねンだけんども
ワケあってざんす


担当は
こちらもお久しぶりの方

お元気ですかぁ
頑張ってますねぁ

いやいや
今年は頑張れませんでしたわぁ

なんつって

順調に手続きは進んでいたのだが、、、

なんと
ごひゃくごしゅういちえんの
還付があるってよ

そりゃあ
大金だぁ

そして
モンダイの
インボイス登録した
消費税申告へと

ワタクシ
一年分を
まるまる納めるンかと思ってたら

10月分からですって
(そりゃそうか10月から始まったンだから)

9月までと
10月からの売り上げを分けて

支払った消費税は8%
受け取った消費税に10%があると

なんだーかんだーと
申告せよ
と国税庁は申すそうだ

ようやっと
手続きが出来そうになると

「裏金はね税金かからなくってね」
「本屋ができるほど書籍買ってね」

なんてボソボソ

みなさん
1円たりとも
見逃しちゃあくれませんぜ
国税庁サンは(ーー;)

初めての対応で
時間かかっちゃってすみません

って
いやいや
こっちこそ
他の地区の日に
乱入したンに
1時間以上もかかっちゃって
お世話さまになりましたデス





1階では
こちら絶賛開催中

いやね
この10時の部に
申し込みしようか悩んで
やめたのよ
確定申告の方の時間が読めねぇから

結果
2日間
本所に通うコトを選択して
正解だった!





きっちり納めますぜ






まさにコレ!


さって
戻って
コボちゃんと🚗💨





家庭菜園主の聖地、八万八!


種もいろんな種類があるし
じゃがいもの種も安いよ〜

今日から
売り出しで
大混雑するだろな
いいタイミングだった

そして
お昼は
コボちゃんリクエストで

松風のちゃんぽんを目指す


まさかの店休日

定休日じゃなくって⁈

こっちのタイミングも良過ぎた?(⌒-⌒; )





近くの蕎麦屋サンに飛び込んだ


コボちゃん
食欲戻ってきたみてぇ


そして
ワタクシオーダーはカレー南蛮

こちらが
後々
とても胸焼けが楽しめてしまったとゆう(~_~;)



ちょいと
おでん大根収穫行ってきて

っからの





お疲れ様の宴!


大根おろしが食べたい一択(⌒-⌒; )