群馬県富岡市野上の『EKO(エコ)ちゃん菜園』は
減農薬、減化学肥料栽培の玉ねぎ、ニンジン、旬のお野菜を食卓へ直送します。

2023.9.15

ぐっもーにん♡

長月、はんぶーんっ
ふんとに早えぇよ(・・;)





ほぉら
咲いた♪♪♪

ズッキーニの成長って凄くね⁈




雄花とのタイミングが合わなくって

探したら
他の株に
萎んだ雄花があったから
こじ開けて
受粉しといてみたー





朝ごはん

美容院のコに
生のハラペーニョをもらったから
スープを作ってみた

タンパク質が入るといいって
クックパッドサンが言ってるから
魚肉ソーセージ
に玉ねぎ、オクラ、生姜、モロヘイヤ
ハラペーニョ2本入れたら
辛っっっぁ〰︎

でも
なんかクセになる味

朝から元気が出る💪

んで
お彼岸が近くなったから
イモ強化!

里芋とさつまいも掘って洗って
午前の部おしまい

はぁ暑っち🥵


午後の部は甘楽畑へ🛻💨





おでん大根





赤大根


ちぃっと土を寄せとこうとしたら
硬ってぇ〰︎
なんじゃこりゃ😵

直後の強えぇ☔️で表面カチカチ

隣りのウネの真ん中だけ
草削りでほぐして?
おでん大根100粒
赤大根30粒
播いてみたー

珍しく勘定出来た👏 ←褒めるトコ??




🥕畑②の隅っこに
2ウネだけ播いて
全く生える気配のなかった
カラフル🥕が
お芽でとうしてたー(⌒-⌒; )

約一ヶ月
さて育つンは間に合うか??

そして
ショッキング過ぎる出来事

🥕畑②③のひとみちゃん🥕
向陽🥕も
ほとんど生えてねぇ

今年は🥕屋にはなれねぇかも

ほうれん草作って
食い繋げねば

「この冬はコジキだ」

とあるヒトに言われたが
まんざらウソでもねぇような現実( ̄◇ ̄;)

はぁ
トーシローにゃあ
厳しい暑さだったなー ←暑さのせいにする?ナニカ対策はなかったン??
はぁ😵

さて
気を取り直して
後箇田んぼ





とりあえず
防草シート敷き、完了!

敷いとかなきゃあ
あっちゅう間に
左っ側のウネ間みてぇに
草だらけになっちまう





無残にも
虫に喰われて
丸ボーズになってたアレッタ





こっちも
丸ボーズだったが
新しい葉っぱが出てきてるよ

上のコも復活するか⁈

見事
復活したら
アレッタは100パー生きてることになる
ガンバ👊





2番果
咲くね!!

さて帰ぇろ
木曜日は慌ただしい💨





お一人様ディナー

カボスが目玉みてぇ笑
1本目
一気飲みーー🍺

ふぅ落ち着いた

まだ茶色(^◇^;)