群馬県富岡市野上の『EKO(エコ)ちゃん菜園』は
減農薬、減化学肥料栽培の玉ねぎ、ニンジン、旬のお野菜を食卓へ直送します。

2023.9.13

ぐっもーにん♡

まだ蒸し暑っちぃけんど
ここいら辺は落ちついてらぁね

場所によっちゃあ
北海道とか秋田とか
なんであんなに降る?
おやげねぇ

そしてこんな言葉をたまに見かける

「秋がなくて冬が来る」


来て欲しいわぁ
いっちばん好きな季節だわぁ
暑くなく寒くなく花粉もなく、ね!


さてと昨日な




行き場のねぇ地這えキュウリ

右側はオクラ
左側はズッキーニ

なんで
こんなとこに蒔いたン⁈ ←自分デショ(ー ー;)
だって
空いてたから ←なんか春代のするコトと似てる(ーー;)





タダでもらった支柱と
使い回しのネットで
地這えをネットに這わせちゃおー作戦だぜい





結束バンドも使いません
ネットを購入した時に束ねてあった
これなんちゅんだ?
こーゆーの
ちまちま とっといて使うンさね

ほら
ゼロえん棚の出来上がりぃ♪♪





寒冷紗ン中で
さすがに窮屈げになってきたズッキーニ





オープン!!





1穴2株を1株に

こんぐれぇ
デカさが違うと抜ける
断腸の思いだけんどのぉ

おんなじぐれぇのンは
まだ2株のまんま
だって
残した方が枯れたらショックじゃん
いまちっと様子見





一番果、発見👀

一番果、二番果は取り除く
なんてもってぇねぇこたぁ出来るはずがねぇ
このコは
ワタクシの胃袋に収めてあげる(//∇//)


さて午後の部





防草シート敷き
始めマシター!

このめんどくさがりなワタクシが
いちーち
寒冷紗外して
マルチのスソめくって
シート敷いて
を繰り返す

全ては
後が楽ちん!




2枚目完了ー!

ちまちまやってくー!

久しぶりに
スポーツ協会の会議があって
早仕舞い

11月開催の市内一周駅伝
代表者会議

はぁ
駅伝のシーズンになるンだねぇ

我が額部地区の代表者
欠席だったケド
そんなんワタクシが
くにすることじゃねぇとは思うが?
いや
こーゆーコト
しっかりしようよね ←浦島太郎のように現れて言うのもナンだけどもよ






てなことで
残りモノの
お一人様ディナー

ディナーっつうな ←って言うな(⌒-⌒; )